おはようございます
寒くなって来ましたが
日々、肩や体に
力が入っていませんか?
寒くなるのもですが
緊張したり
慌ただしい時間が増えると
気がつくと体に力が入り
なかなか
抜けなくなっていることが
あります
上手く力が抜けないと
筋肉が凝り固まって
血流が悪くなり
肩こりや頭痛にも
つながっていきます
特に、仕事のPC作業中などは
姿勢が悪くなり
意識と力が上半身や頭部に
集まってしまいます
すると〝気〟が
上に上がっている状態になり
ストレスの多い状態とも
なってしまうんです
脱力するためには
一度力を溜めて
ふっと抜くこと
一度、思い切り力を
入れてみましょう
そうして
思い切り力を入れた後に
一気に力を抜く
例えば肩回りなら
思いきり肩をすくめて
上げた後に息を吐き出しながら
ストンと肩を落とします
何となく力が入っている状態より
極端に力を入れて
そこから力を抜く方が抜きやすく
それだけでも
かなり力は抜けます
余分な力が抜けて
呼吸がゆっくり深くなると
同時に
気持ちもリラックスし
頭も冴えてきたりします
スポーツ選手も力を抜くほど
能力を発揮できるといいますが
私たちの日常でも
程よく力が抜けている時ほど
物事は
上手くいくのかもしれません
それでも力が抜くのが苦手な方
上手に抜けない方は
吉崎整体。で
凝り固まった筋肉の緊張を緩めたり
または、リラックスする時間を
作ってあげてくださいね
コメントを残す